2013年5月28日火曜日

横綱

大関稀勢の里関の、来場所での綱取りの可能性が出てきました。


来場所14勝以上なら横綱昇進と、横綱審議委員会が決定したらしいです。


日馬富士関のときは、一場所目に全勝優勝していても、次の場所も優勝という厳しい条件だったのに。


日本人横綱が欲しいのはわかりますが、明らかに間違ってますよね。


そもそも"日本人の"横綱が欲しいというのが間違いです。


逆に、稀勢の里関は追い込まれてしまったではないですか!


これで本当に14勝で優勝せずに横綱になったりしたら、
「優勝せずに横綱になった二人目の力士」というレッテルを貼られてしまいます。


一人目のイメージが悪いだけに、それだけは避けたいところです。


先代親方とともに歩んできた相撲人生にも傷がつきます。


稀勢の里関には、来場所もし全勝優勝できなかったら、辞退するつもりでいてほしいです。
(言われなくても、そのつもりかもしれませんが)


だいたい、格下大関の琴奨菊関に一方的に寄り切られて負けてるのに綱取りなのがおかしいのです。


今の時点で「自分はまだ横綱になる力はない」と、稀勢の里関側から辞退してもいいくらいです。


甘い条件で横綱昇進なんかしたら、絶対「あまちゃん横綱」ってあだ名がつきます。


今どき珍しく中卒で角界入りして、約10年苦労してきたのに、その結果が
「あまちゃん横綱」じゃ、何のために頑張ってきたのか…


これまでの相撲人生、これからの相撲人生、両方のために、
辞退もしくは全勝優勝のどちらかしか稀勢の里関にはないでしょう。


頑張れ、稀勢の里。


生意気ついでに、もう一つ言わせてもらうなら、
心を変えようとしないこと。


稀勢の里関は、どこか無理して闘志を生み出そうとしているように見えて仕方がない。


心は変えられないよ。


自分の心を正直に受け入れて、自分に合ったメンタルトレーニングをすることです。


趣味が格闘技観戦だったと思うけど、稀勢の里関の場合は、
書道とか絵画とか、そういう自分の心と向き合うものが良いように思う。


繊細な心を大切にしてほしい。

2013年5月27日月曜日

大相撲夏場所

千秋楽から一夜明けました。


期待された優勝決定戦もなく、取組前に横綱白鵬の優勝が決まるというつまらなさでした。


横綱昇進の条件は、二場所連続優勝もしくは優勝に準ずる成績です。


大関稀勢の里は一応準優勝ですが、
二敗してるのと、負けた相撲の内容があまり良くないので(特に千秋楽)、
もしかしたら来場所の綱取りは見送られるかもしれません。


(横綱白鵬は、優勝インタビューで「稀勢の里は来場所綱取り」と勝手に言っちゃってましたが)


心身ともに万全で、誰もが納得する成績で昇進するほうが稀勢の里のためだと思います。


よって、今回は見送るのが賢明でしょう。


そんな稀勢の里の陰に隠れて、関脇小結と平幕上位の成績の悪さがひどすぎます。


妙義龍以外みんな負け越しです。


安美錦関も6勝9敗で負け越しです。


力士のテレビ出演やイベント参加で集客するのもいいですが、
相撲内容と成績に影響が出るようでは本末転倒です。


相撲協会も、もう少し考えてほしいです。

2013年5月25日土曜日

大相撲夏場所 十四日目

横綱白鵬と大関稀勢の里の全勝対決が注目を集めました。


結果は白鵬の勝利で、解説でも経験の差と評していました。


私も同感で、力はほぼ互角だけれども、稀勢の里はいつにない場内の雰囲気に呑まれてしまった。


後になれば何とでも言えますが、稀勢の里は、入場して控えの座布団に座ると、顔を上げて客席をぐるっと一周見回した。


これを見た瞬間、稀勢の里は負けると思った。


しかしながら、今日の一番は決して無駄ではない。


横綱になれば、今日のような重圧下の取組は毎場所、何番も起こり得る。


重圧に潰されても熱気に呑まれても勝てるようでなければ、綱を張ることはできないのだ。


頑張れ、稀勢の里。


今日の取組なら、必ず今年中に横綱になれる!

2013年5月18日土曜日

大相撲五月場所 七日目

今場所は伊勢ヶ濱部屋勢の幕内力士の成績が悪い。


安美錦関が1勝6敗、誉富士関が2勝5敗、宝富士関に至っては7連敗。


唯一白星先行の日馬富士関は、横綱ながら既に2敗で優勝戦線から脱落。


一体どうなっているのか?


後半の盛り返しに期待したい。

不要の要の庭

広島ホームテレビ「あっぱれ! 熟年ファイターズ」に、
福山市の庭師、庭譚さんが出演していました。


久しぶりに見る庭譚さんの庭は、穏やかで落ち着いた印象でした。


いろんな思いが削ぎ落とされて洗練され、しっかり足元の安定した美しい庭でした。


福山市の美容院の庭は、「欲しい!」と直感しました。


私のお気に入り庭ランキング1位は、京都の無隣庵なのですが(写真)
無隣庵の庭をそっくりそのまま再現するのは無理だけど、
「これならできるじゃん!」と思いました。


あぁ、お金と土地と時間が欲しい。


竹原市のカフェも、風を感じる素敵な庭でした。


オープンしたてのようなので、時間を置いてから、デッキと石畳の具合を含め、実際に見に行きたいと思いました。


庭譚さんの言葉
「庭は、無くてもいいもの」


以前、お洒落な輸入雑貨店の女性オーナーさんも、同じことを言っていました。


無くても生きていけるものを求めることが人間らしさであり、豊かな人間性を作ると私は思っています。


番組内でナベさん(フルネーム失念)の言っていた
「不要の要」が、現代人に最も必要なものかもしれません。

2013年5月12日日曜日

大相撲五月場所 初日

安美錦関は、大関の鶴竜関にあっさり負けてしまいました。


昨日放送の「ジョブチューン」で、
土俵際の粘りがすごくて行司さん泣かせの力士として、
そこにいないのに名前と写真と取組映像が出て、
せっかく注目度が上がったのに。。。


その次の取組の稀勢の里関のほうが、最後まで勝負を諦めずに土俵際で逆転して、観客の沸く良い相撲を見せてくれました。


安美錦関はもう年齢も年齢だし、膝の具合も良くないし、
安治川親方になる日も近いかもしれませんね。

2013年5月11日土曜日

ローザンヌバレエ

ローザンヌ国際バレエコンクール決戦大会の模様が、NHKで放送された。


今回は目を惹くダンサーが特におらず、全体的にパッとしなかった。


日本人のファイナリストは4人で、うち入賞者は男性の山本さん一人。


山本さんは技術的には安定していたものの、表現力や自己主張、華やかさなどが今一つだった。


もう一人の男性ファイナリストも決して悪くはなく、私の中では彼も入賞だった。


彼は、山本さんとは逆に、とても華のあるダンサーだったが、コンテンポラリーのとき脚に伸びやかさがなかったのが評価を下げたのかもしれない。


女性二人は、残念ながら技術力、表現力、容姿、どれも課題の多い内容だった。


ローザンヌ国際バレエコンクールでは、大会後それぞれのダンサーに評価と課題が伝えられる。


入賞したダンサーも、入賞できなかったダンサーも、与えられた評価と課題を素直に受け止めて、努力を重ね、将来素晴らしいダンサーになってほしい。


コンクールの結果は、あくまでも通過点でしかないのだから。

2013年5月8日水曜日

葛藤中

つくづく私はこの会社の体質に合わないなぁと思う。


これまでの社会人経験で身に付けた常識が全く通用しない。


こんなことは初めてだ。


郷に入っては郷に従えというけれども、明らかにおかしいルールに従うのは、果たして良いことなのだろうか。


あの人たちのような人間にはなりたくない。


でも、体制に逆らうのは居心地が悪い。


その葛藤がずっと続いていて、ストレスになっている。


先週はストレスによる偏頭痛が原因で欠勤し、入院した。


検査入院みたいなものだったので、二日で退院し、後半の四連休は自宅療養。


昨日から復帰したら、いきなり不眠で、こんな時間に起きている。


現在3時。もう1時間も、眠れずにいる。


長いものに巻かれるべきなのか、自分の信念を貫くべきなのか、悩む。