元貴乃花親方が協会を辞め、元日馬富士は大銀杏を落とした。
元貴乃花親方は、いったい何がしたかったのだろうか。
大相撲を立て直すとか言っていたけども、やってることは相撲会をめちゃくちゃにし、世間に悪いイメージを与え、相撲ファンを去らせてしまっただけだ。
一社会人として、組織で働く人間として、組織内のルールには従わなければならないのは当然だと思うし、そういう目で見ると、元貴乃花親方の言動は、元日馬富士の件のときから、組織人としてあるまじきことである。
なぜマスコミが元貴乃花親方の肩を持つのが謎なのだが、私の周りには元貴乃花親方を擁護する人間は一人もいない。
『フツーに考えておかしい』とみんな口を揃える。
例えば、元日馬富士の暴行事件を一般企業の置き換えたら、上司にパワハラを受けたのを、社内相談窓口などに報告せず、いきなり警察に被害届を出して刑事事件にしたのである。
社会人の基本は『ほうれんそう』、つまり『報告・連絡・相談』である。
報告も連絡も相談もせず、しなかった理由を『信用できないから』と言い、そしてそれをマスコミに言う。
イメージダウンをして、足を引っ張っているとしか思えない。
やっと八百長や野球賭博の不祥事のイメージがなくなり、再び相撲ファンを公言できるようになったのに、またイメージが悪くなり、折からのカープ人気もあって、今は完全にカープ女子だ。
今年は、二回野球観戦に行ったが、相撲観戦には一度も行っていない。
そもそも事件の発端に問題がある。
白鵬が話をしているときにスマホをいじってたって…。
(しかも相手は彼女)
これも会社に置き換えたら、部長や課長が話してるときにスマホをいじってたってことでしょ。
そりゃ、怒られるでしょ。
私の周りには『殴られて当然!』と言う人もいた。
師匠として、いったいどういう指導をしていたのか。
目上の人が話しているときは、酒席であろうと黙って聞く。
最低限の礼儀である。
弟子の皆さんは新しい部屋で、ちゃんと礼儀作法を教わって、廃業して一般社会へ出たときに恥をかかないように人として立派になってほしい。
そして、元貴乃花親方は相撲会と関わらないでほしい。
なんか、暴露本とか出しそうだよね…。
もう相撲ファンじゃないし、今さら興味ないけど。
2018年7月30日月曜日
大相撲 名古屋場所
7月8日~22日で行われた大相撲名古屋場所。
安美錦関は、十両、西の四枚目で、9勝6敗と勝ち越した。
ちょうど場所中に、豪雨災害が起こり、我が家も10日間断水になった。
断水だけとはいえ、何をするにも不便でストレスで、三日目あたりから精神的につらくなり、気分が落ち込んだり、食欲が失せた。
そんな中、心の支えは安美錦関の活躍だった。
仕事を終え、また水の出ない家に帰らなければならないと考えただけで気が滅入ったけど、
安美錦関が勝っていると、一瞬断水のことを忘れて明るくなれた。
ありがとう、安美錦関。
おかげで、つらい断水生活を耐え抜くことができました。
これからも活躍して、みんなに元気を与えてください。
応援しています。
安美錦関は、十両、西の四枚目で、9勝6敗と勝ち越した。
ちょうど場所中に、豪雨災害が起こり、我が家も10日間断水になった。
断水だけとはいえ、何をするにも不便でストレスで、三日目あたりから精神的につらくなり、気分が落ち込んだり、食欲が失せた。
そんな中、心の支えは安美錦関の活躍だった。
仕事を終え、また水の出ない家に帰らなければならないと考えただけで気が滅入ったけど、
安美錦関が勝っていると、一瞬断水のことを忘れて明るくなれた。
ありがとう、安美錦関。
おかげで、つらい断水生活を耐え抜くことができました。
これからも活躍して、みんなに元気を与えてください。
応援しています。
2018年7月10日火曜日
人として
昨日、他部署の子と自宅の被災状況について話していたら、お局様様に怒鳴られた。
「勤務時間中でしょうが!!!」
勤務開始時刻を2分過ぎていた。
確かに、勤務時間中に仕事以外の話をしたのは良くない。
しかし、そんなに怒鳴りあげるほどのことだろうか。
彼女も私も自宅が山の中にある。
尾道だから断水してるし、土砂崩れや床下浸水の可能性もある。
それは、総務課長であるお局様なら百も承知のはずだ。
あの人には思いやりというものがないのだろうか。
断水で食事も入浴も満足にできず、トイレも溜めた僅かな水で流すだけ。
手を洗うことすらできない。
こんな生活がいつまで続くかもわからない。
想像以上のストレス。
たった一日半で、すでに精神的に参っている。
そんな人間に、頭ごなしに怒鳴りあげるなんて、いったいどういう神経をしているのか。
毎度のことながら、お局様が部長に即報告したので、私は部長に頭を下げに行った。
いつもなら謝罪の言葉だけ言って下がるんだけど、そのときは思わず意見してしまった。
「怒鳴る必要ありますか?」
仕事に入っても、精神的動揺が消えず、動機がして、とても窓口でお客様の対応ができる状態ではなかった。
私は部長に「すみません。立ち直れないです。帰っていいですか。帰りたい…」と言うと涙が溢れてきた。
自分で思ってる以上に精神的に参ってると思った。
部長は「休憩しておいで」と言った。
しばらく(と言っても2~3分)事務室内の備品倉庫で泣いた。
一晩たった今も、やはり、お局様様のあの無神経さ思いやり気遣いの無さは、人としてどうかと思う。
あの人は間違いなく、規則を振りかざして瀕死の人間を見殺しにするタイプだ。
あんな人間になってはいけない。
私もつらい。
でも、窓口に来るお客様も、被災してつらい状況にある方がほとんど。
そのつらさやストレスを少しでも和らげるように、笑顔で明るく穏やかに接するようにしよう。
「勤務時間中でしょうが!!!」
勤務開始時刻を2分過ぎていた。
確かに、勤務時間中に仕事以外の話をしたのは良くない。
しかし、そんなに怒鳴りあげるほどのことだろうか。
彼女も私も自宅が山の中にある。
尾道だから断水してるし、土砂崩れや床下浸水の可能性もある。
それは、総務課長であるお局様なら百も承知のはずだ。
あの人には思いやりというものがないのだろうか。
断水で食事も入浴も満足にできず、トイレも溜めた僅かな水で流すだけ。
手を洗うことすらできない。
こんな生活がいつまで続くかもわからない。
想像以上のストレス。
たった一日半で、すでに精神的に参っている。
そんな人間に、頭ごなしに怒鳴りあげるなんて、いったいどういう神経をしているのか。
毎度のことながら、お局様が部長に即報告したので、私は部長に頭を下げに行った。
いつもなら謝罪の言葉だけ言って下がるんだけど、そのときは思わず意見してしまった。
「怒鳴る必要ありますか?」
仕事に入っても、精神的動揺が消えず、動機がして、とても窓口でお客様の対応ができる状態ではなかった。
私は部長に「すみません。立ち直れないです。帰っていいですか。帰りたい…」と言うと涙が溢れてきた。
自分で思ってる以上に精神的に参ってると思った。
部長は「休憩しておいで」と言った。
しばらく(と言っても2~3分)事務室内の備品倉庫で泣いた。
一晩たった今も、やはり、お局様様のあの無神経さ思いやり気遣いの無さは、人としてどうかと思う。
あの人は間違いなく、規則を振りかざして瀕死の人間を見殺しにするタイプだ。
あんな人間になってはいけない。
私もつらい。
でも、窓口に来るお客様も、被災してつらい状況にある方がほとんど。
そのつらさやストレスを少しでも和らげるように、笑顔で明るく穏やかに接するようにしよう。
2018年4月4日水曜日
2018年3月31日土曜日
2018年3月19日月曜日
メタ認知
ブログは、もうやめようと思ったけど、メタ認知を高めるために有効なようなので、再開する。
会社に監査が入り、過去に私のした仕事のミスが発覚した。
「ま、いっか」と安易に考えて処理したものだ。
事故というわけではなく、ただ「やり方が違うよ」と指摘を受けただけ。
なんだけど…
翌朝行う締め処理で、その項目のチェックをしていなかったことで社員さん達が注意された。
普段から、できるだけ仕事をしたくない、同じ給料なら楽がしたいと言っているような社員たちである。
「私のミスがやぶ蛇になって、余計な仕事が増えた」と陰口タラタラ。
確かに、安易な処理したのは私が悪い。
しかし、締め処理でのチェックは必須作業なのだ。
それを怠っていた、サボっていたのは自分たちなんだから、陰で文句を言うのはおかしい。
で、私の悪い癖なんだが、ミスを指摘されると、つい感情的になってしまう。
ケンカ越しな言動になり、二言目には「始末書でも何でも書きますよ!」と言い放つ。
プライドが傷つくのか、人格や人間性を否定された気分になるのか、理由はわからない。
今回のミスを指摘されたときも、それを伝えに来た課長代理に食ってかかった。
「皆さん勤続20年以上の優秀な社員さんですからミスなんてしません。ミスするのはポンコツな私一人だけですぅ」と社員さんたちに聞こえるように、というか社員さんたちを見ながら大声で言った。
自分でも、そこまで感情を爆発させることはないので、わめきながら「私ちょっとおかしい」と思った。
確かに感情の起伏が激しい人間ではあるが、ここまで取り乱すことはない。
精神的に限界がきてると感じた。
なので、来週から2週間、月末まで休ませてくれと有給休暇の申請書を課長に出した。
とりあえず、月曜と火曜を遅番に変えて、木曜と金曜が休みになった。
で、セルフモニタリング。
メタ認知能力を高める方法のひとつである。
ミスについては、「ま、いっか」と安易に考えて処理しない、ミス等は必ず発覚する、これらを肝に命じて正しい処理をするということで、解決。
いまだ昇華できないでいるのは、課長代理と対峙したときの言動と感情である。
○自分自身がとった行動
①感情的になり、社員さんたちに聞こえよがしに嫌味を言った。
②月末まで休むと言った。
③その後社員さんと口をきかなかった。
④課長代理に、私が全て悪いと仁王立ちで大声を出した。
○周りの反応や自分に対する態度
①嫌味を言ったら社員さんは遠くの物陰に隠れた。
②課長から勤務変更と休暇が伝えられると、社員の一人が別の社員に、私に聞こえるように大きな声で「自分にどれだけの皺寄せがくるか把握しとかんと!」と嫌味を言った。
③社員さんも業務上必要な最低限の発言しかしなかった。
④課長代理は「誰もあなたのせいだなんて言ってない。社員が締め処理のときにチェックしていれば、気付けたことだから、社員に今後はチェックするように言っただけだよ」と言って、冷静でいるよう努めていた。
○自分がどのような思考や感覚だったのか
とにかく自分が責められていると感じた。
どうして誰も私のつらさをわかってくれないんだろうと思った。
○その結果周りの人たちの反応はどうだったのか
誰も近寄らなくなった。
腫れ物に触る感じ。
トドメに課長に嫌味を言われた。
結果、誰も私を責めてはいないという被害妄想だった。
感情的になったために、人を遠ざけることに。
次にミスを指摘されたときは、
まず黙って相手の話を聞く、被害妄想に陥らない、感情的にならない。
そして、それが実行できているか、自分で見張ろう。
会社に監査が入り、過去に私のした仕事のミスが発覚した。
「ま、いっか」と安易に考えて処理したものだ。
事故というわけではなく、ただ「やり方が違うよ」と指摘を受けただけ。
なんだけど…
翌朝行う締め処理で、その項目のチェックをしていなかったことで社員さん達が注意された。
普段から、できるだけ仕事をしたくない、同じ給料なら楽がしたいと言っているような社員たちである。
「私のミスがやぶ蛇になって、余計な仕事が増えた」と陰口タラタラ。
確かに、安易な処理したのは私が悪い。
しかし、締め処理でのチェックは必須作業なのだ。
それを怠っていた、サボっていたのは自分たちなんだから、陰で文句を言うのはおかしい。
で、私の悪い癖なんだが、ミスを指摘されると、つい感情的になってしまう。
ケンカ越しな言動になり、二言目には「始末書でも何でも書きますよ!」と言い放つ。
プライドが傷つくのか、人格や人間性を否定された気分になるのか、理由はわからない。
今回のミスを指摘されたときも、それを伝えに来た課長代理に食ってかかった。
「皆さん勤続20年以上の優秀な社員さんですからミスなんてしません。ミスするのはポンコツな私一人だけですぅ」と社員さんたちに聞こえるように、というか社員さんたちを見ながら大声で言った。
自分でも、そこまで感情を爆発させることはないので、わめきながら「私ちょっとおかしい」と思った。
確かに感情の起伏が激しい人間ではあるが、ここまで取り乱すことはない。
精神的に限界がきてると感じた。
なので、来週から2週間、月末まで休ませてくれと有給休暇の申請書を課長に出した。
とりあえず、月曜と火曜を遅番に変えて、木曜と金曜が休みになった。
で、セルフモニタリング。
メタ認知能力を高める方法のひとつである。
ミスについては、「ま、いっか」と安易に考えて処理しない、ミス等は必ず発覚する、これらを肝に命じて正しい処理をするということで、解決。
いまだ昇華できないでいるのは、課長代理と対峙したときの言動と感情である。
○自分自身がとった行動
①感情的になり、社員さんたちに聞こえよがしに嫌味を言った。
②月末まで休むと言った。
③その後社員さんと口をきかなかった。
④課長代理に、私が全て悪いと仁王立ちで大声を出した。
○周りの反応や自分に対する態度
①嫌味を言ったら社員さんは遠くの物陰に隠れた。
②課長から勤務変更と休暇が伝えられると、社員の一人が別の社員に、私に聞こえるように大きな声で「自分にどれだけの皺寄せがくるか把握しとかんと!」と嫌味を言った。
③社員さんも業務上必要な最低限の発言しかしなかった。
④課長代理は「誰もあなたのせいだなんて言ってない。社員が締め処理のときにチェックしていれば、気付けたことだから、社員に今後はチェックするように言っただけだよ」と言って、冷静でいるよう努めていた。
○自分がどのような思考や感覚だったのか
とにかく自分が責められていると感じた。
どうして誰も私のつらさをわかってくれないんだろうと思った。
○その結果周りの人たちの反応はどうだったのか
誰も近寄らなくなった。
腫れ物に触る感じ。
トドメに課長に嫌味を言われた。
結果、誰も私を責めてはいないという被害妄想だった。
感情的になったために、人を遠ざけることに。
次にミスを指摘されたときは、
まず黙って相手の話を聞く、被害妄想に陥らない、感情的にならない。
そして、それが実行できているか、自分で見張ろう。
登録:
投稿 (Atom)