2009年9月29日火曜日

coffee for constipation 便秘にコーヒー

It's not a nice thing to mention.
尾籠な話で恐縮です。

I have been constipated for three days.
三日ほど便秘をしておりました。

I drink herb tea every morning in our office. But I changed it to coffee this morning.
それで、毎朝事務所で飲むハーブティーをコーヒーに変えることにしました。

According to my experience, I have healed of my constipation when I drink coffee.
私の経験では、コーヒーを飲むと便秘が治るのです。


As a result.その結果。

I drank coffee at 9:00 and healed at 10:30.
9時にコーヒーを飲み、10時30分に治りました。

It doesn't seem it is only me that coffee heals constipation.
コーヒーが便秘に効くというのは、私に限ったことではないようです。

Findings that caffeine has a diuretic effect and a evacuation seem to be published.
カフェインには利尿作用や排便を促す作用があるという研究結果が出ているそうです。

Coffee is simpler and more safe than a laxative or the senna tea.
コーヒーなら、下剤やセンナ茶よりも安全で手軽ですね。

2009年9月24日木曜日

本領発揮 his specialty.

Little Black Coffee

This is a handbill.
宣伝用のカードです。

Owner oneself designed both this card and the goods label.
このカードも商品ラベルも、オーナー自身のデザインです。

As is expected, it is a professional graphic designer's works.
さすが、プロのグラフィックデザイナーだけのことはありますね。

2009年9月23日水曜日

the rural living 里山暮らし

This is a book of Venitia which I borrowed in a library.
図書館で借りたベニシアさんの本。

A lot of ecological wisdom of the living is written.
エコな暮らしの知恵がいっぱい。

2009年9月22日火曜日

The coffee which was roasted at a plateau 神石高原珈琲

This is the distributed coffee particularly for me before releasing.
発売前のコーヒーを特別に分けていただきました。

It is an abundant fragrance to let you imagine a cacao of the high purity.
高純度のカカオを思わせる豊潤な香り。

It seems to be sale only for the Internet.

ネット販売のみだそうです。

2009年9月16日水曜日

「清めの塩」 "The salt to cleanse"






















取組の前、力士たちは土俵に向かって塩を撒きます。
Before a match, the sumo wrestlers sprinkle salt towards a sumo ring.

「清めの塩」といいます。

It is called "the salt to cleanse".

土俵の邪気を払い清め、神に祈る意味があります。
This act expels the malicious things and cleanses the sumo ring, and has a meaning of praying to God.

また、力士が怪我をしないことを祈り、擦り傷などの殺菌効果もかねています。
In addition, they pray not to be hurt, and expect a sterilization such as the scratch too.

ちなみに、三段目以下の力士は塩をまくことができません。
By the way, the sumo wrestler below Sandanme cannot sprinkle salt.

幕下の力士は、時間に余裕のある場合に限り塩をまくことができます。
When the sumo wrestler of Makushita have time to spare, can sprinkle it.

十両以上の関取は、必ず塩を撒きます。
Sekitori above Juryo sprinkles salt by all means.

2009年9月14日月曜日

最後の店 The last shop

There is the three shops which wants to visit at least once till I die.
死ぬまでに一度は訪れたい店が三つある。

I could visit 2 of them in late years.
そのうち二つは近年行くことができた。


One is Mitsukuni-honten in Hagi-shi, Yamaguchi.
ひとつは萩の光圀本店。

It is a long-established shop known as Youkan (the sweetened and jellied bean paste) which used the orange whole.
夏みかんを丸ごと使った羊羹で知られる老舗。

One is La Voiture in Kyoto that I visited in this summer.
もうひとつは、この夏に訪ねた京都のラ・ヴァチュール。

Tarte Tatin of the cake of the apple which an old woman more than 90 years old makes is famous.
90歳を超えるおばあちゃんの作るリンゴを使ったケーキ
タルトタタンが有名。

One of the remainder is Auberge Au Mirador near Lake Ashino-ko of Hakone.
残るひとつは、箱根の芦ノ湖のそばにあるオーベルジュ オー・ミラドー。
http://www.mirador.co.jp/

At the primary schoolchild, I read an article of Katsumata of the chef in the recipe book of the cake which mother used habitually.
小学生のとき、母親の愛用していた洋菓子のレシピ本で、オーナーシェフの勝又さんの記事を読んだ。

At that time Katsumata still ran the restaurant called Bistrot de la Cite in Tokyo.
そのとき勝又さんはまだ東京で「ビストロ・ド・シテ」というレストランを経営していた。

I don't remember the content of the article clearly.
記事の内容ははっきりと覚えていない。

But,
でも、

"I want to eat the dish sometime which this person makes. I want to become an adult suitable for going to the shop of this person."
「いつかこの人の料理を食べたい。
この人の店に行くのにふさわしい大人になりたい」

I remember that I thought so clearly.
そう思ったことだけは覚えている。

Several years later, I watched chef Katsumata by a trip program of the television.
数年後、テレビの旅番組で勝又シェフを見た。

However, it was not a restaurant and it was an unfamiliar name called auberge.
しかしそれはレストランではなく、オーベルジュという聞きなれない名称だった。

Naturally enough,
それもそのはずで、

Chef Katsumata is the first person in Japan to have opened auberge of the restaurant where we can stay.
宿泊できるレストランのオーベルジュを日本で取り入れたのは、勝又シェフが最初だったのだ。

I printed "Hakone, Au Mirador" to my brain well.
私は「箱根 オーミラドー」という単語を脳みそにしっかり焼き付けた。

It passed since that more than 20 years.
あれから20年以上たつ。

I don't know whether I became an adult suitable for going to there.
訪れるにふさわしい大人になれたかどうかわからないけど。

One last shop.
最後の一店。

I will go by all means in the near future.
近い将来、必ず行こう。

2009年9月8日火曜日

Esmeralda エスメラルダ

I got a rose.
バラの花をもらった。


It seems to be a kind called Esmeralda.
エスメラルダという品種だそう。


In the case of me, I remember Esmeralda of the program of the ballet.
私の場合、バレエの演目のエスメラルダを思い出す。


The dance that a ballerina lifts up her leg above her head and hits the tambourine is impressive.
バレリーナが頭の上でタンバリンを打つのが印象的な踊り。

2009年9月7日月曜日

庭園不感症 The insensitive to the garden


土曜日、久しぶりに会社を休んで山陰へドライブに行きました。
I was absent from a company after a long absence on Saturday and went to Sannin for a drive.


行き先は足立美術館。
The destination is the Adachi art museum.
ここで一番恐れていたことが起きました。
What I was afraid of most was generated here.
たくさんの素晴らしい庭園を見て回ったせいで、足立美術館の庭園に魅力を感じられなくなってしまったのです。

By the result that I went around to see a lot of splendid gardens, I couldn't feel charm in the garden of the Adachi art museum.


変わらず手入れが行き届いていて美しいのですが、その塵ひとつない落葉ひとつない姿が、なんだか造花のようで生命力を感じられないのです。
It was well-kept as ever, and it was beautiful, but the state having neither the dust nor the fallen leaves seems to be an artificial flower, and it is not felt vitality.
同じように塵ひとつなくても、京都で見た枯山水は生きていました。
There are not a dust and the fallen leaves at all likewise, but the garden of Kyoto lives.
その違いが何なのか、うまく説明できないのですが。。
I cannot explain a difference well.


帰りは遠回りして、立ち寄り温泉の「おろち湯ったり館」へ行きました。
I made a detour for a return and went to "the hot spring of Orochi".
入浴料500円! 安い! ※タオルは付いていません。
Bathing charges 500 yen! cheap! ※without the towel
プールが併設されているので子供率高し。
Because there is the pool, the rate that there is the child is high.
お子さんのいる方にはオススメですね。

It recommend for parents with their children.

注意事項として、お湯が軟らかくヌメりがあるので、床が滑りやすいです。
As the matters that require attention, the hot water is smooth softly, so the floor is easy to be slippery.
お子さんやお年寄りは特に注意しましょう。
A child and the old person will be careful in particular.


足立美術館では今、同じ画題を墨絵と色絵で描いた絵を比較して展示しています。
It exhibit a picture of the same theme painted by a sumi and a color for comparison in Adachi Art Museum now.
なかなか面白い趣向ですが、画家にしてみたら決して気分の良いものではないですね。
It is an interesting idea, but it is not a good-natured method for the painter.
正直言って、悪趣味です。
To be frank, it is bad taste.


単独展示の作品には、画家が取材や対談などで表した言葉が添えられていました。
The words that a painter expressed by coverage or a conversation were attached to the work of the exhibition alone.
印象に残ったのは、女優朝丘雪路さんのお父様伊東深水さんの言葉でした。
The words of Shinsui Ito of father of actress Yukiji Asaoka were impressive.


「絵は腕と腹で描くもの。腹というのは精神すなわち心。近頃は頭と手先で描く人が多い」
"You must paint the pictures by an arm and mind. Mind is namely a spirit. Recently many people are painting it by a head and the fingers. "


絵に限らず、伊東氏存命の頃より更に、頭と手先による創作物は増えています。
As well as a picture, the creation things by a head and the fingers increase more from the time of Mr. Ito living.
それゆえ、魂をゆさぶるような近代作品に出合うことは滅多にないですね。
That is why it is rare to come across the modern works shaking a soul.