2009年9月14日月曜日

最後の店 The last shop

There is the three shops which wants to visit at least once till I die.
死ぬまでに一度は訪れたい店が三つある。

I could visit 2 of them in late years.
そのうち二つは近年行くことができた。


One is Mitsukuni-honten in Hagi-shi, Yamaguchi.
ひとつは萩の光圀本店。

It is a long-established shop known as Youkan (the sweetened and jellied bean paste) which used the orange whole.
夏みかんを丸ごと使った羊羹で知られる老舗。

One is La Voiture in Kyoto that I visited in this summer.
もうひとつは、この夏に訪ねた京都のラ・ヴァチュール。

Tarte Tatin of the cake of the apple which an old woman more than 90 years old makes is famous.
90歳を超えるおばあちゃんの作るリンゴを使ったケーキ
タルトタタンが有名。

One of the remainder is Auberge Au Mirador near Lake Ashino-ko of Hakone.
残るひとつは、箱根の芦ノ湖のそばにあるオーベルジュ オー・ミラドー。
http://www.mirador.co.jp/

At the primary schoolchild, I read an article of Katsumata of the chef in the recipe book of the cake which mother used habitually.
小学生のとき、母親の愛用していた洋菓子のレシピ本で、オーナーシェフの勝又さんの記事を読んだ。

At that time Katsumata still ran the restaurant called Bistrot de la Cite in Tokyo.
そのとき勝又さんはまだ東京で「ビストロ・ド・シテ」というレストランを経営していた。

I don't remember the content of the article clearly.
記事の内容ははっきりと覚えていない。

But,
でも、

"I want to eat the dish sometime which this person makes. I want to become an adult suitable for going to the shop of this person."
「いつかこの人の料理を食べたい。
この人の店に行くのにふさわしい大人になりたい」

I remember that I thought so clearly.
そう思ったことだけは覚えている。

Several years later, I watched chef Katsumata by a trip program of the television.
数年後、テレビの旅番組で勝又シェフを見た。

However, it was not a restaurant and it was an unfamiliar name called auberge.
しかしそれはレストランではなく、オーベルジュという聞きなれない名称だった。

Naturally enough,
それもそのはずで、

Chef Katsumata is the first person in Japan to have opened auberge of the restaurant where we can stay.
宿泊できるレストランのオーベルジュを日本で取り入れたのは、勝又シェフが最初だったのだ。

I printed "Hakone, Au Mirador" to my brain well.
私は「箱根 オーミラドー」という単語を脳みそにしっかり焼き付けた。

It passed since that more than 20 years.
あれから20年以上たつ。

I don't know whether I became an adult suitable for going to there.
訪れるにふさわしい大人になれたかどうかわからないけど。

One last shop.
最後の一店。

I will go by all means in the near future.
近い将来、必ず行こう。

0 件のコメント: