2011年8月30日火曜日

恐ろしい鏡

商店街の尾道浪漫珈琲でトイレに入ったら、鏡にこんなことが書かれてました。


「心をうつせ」


白雪姫の鏡より怖いです。

2011年8月29日月曜日

番付発表

大相撲秋場所の新番付が発表されました。


安美錦関は、東の12枚目まで下がってしまいました。


先場所大負けした分、秋場所は大勝ちしてほしいです。


同じ伊勢ヶ濱部屋の日馬富士関は、先場所優勝し、秋場所に横綱昇進をかけます。


いくら横綱が誕生しても、他の力士が奮わないんじゃ意味がありません。


安美錦関はもちろん、一場所で十両陥落してしまった宝富士関にも頑張ってほしいどす。

宝富士関は先日、日本テレビからマツコ・デラックスとの共演のオファーがあったそうです。


でも、先場所の成績不振を理由に出演を辞退したとかなんとか。


秋場所では好成績をあげて、是非マツコさんと共演してほしいです。

2011年8月27日土曜日

平山郁夫美術館

母と墓参りに行きました。


草むしりをしていたら、ふと瀬戸田の平山郁夫美術館へ行きたくなりました。


母に言うと、出掛けたついでだから行こうということになりました。


「ふるさと瀬戸内とシルクロード�」
2011年7月15日〜9月19日


タイトルどおり、しまなみ海道沿いや尾道の風景を描いた絵が多く展示されていました。


平山郁夫さんの瀬戸内の絵は、ずっと観たかったので、感激でした。

2011年8月25日木曜日

オシャレ老女

今朝、素敵な老女に遭遇した。

クロエっぽいエレガントな銀色のつば広の帽子をかぶり、
キャス・キッドソンのような可憐な花柄のブラウスを着て、
涼しげなリネンのワイドパンツを穿き、
歩くと踵から足首にかけてアニマル柄がチラ見えするオシャレ地下足袋を履いていた。
年齢は70才は確実に超えていて、日焼けしないようにロング手袋をしていた。
尾道に、こんなに素敵なご婦人がいるなんて!
あまりの感動に、思わず声をかけてしまった。
「素敵なお召し物ですね」
てっきり返事はありがとうだと思ったが、違っていた。
「私たち感性が同じなのね」
予想外の答えに面食らっていると、
「私の服を見て素敵だと思ったということは、そういうことでしょう?」
そう言って、彼女は微笑んだ。
「そうですね」私も微笑んだ。
別れ際、彼女は「いくつになってもオシャレはやめられないわね」と、肩をすくめて笑った。











2011年8月20日土曜日

休日のランチ

お昼に鮭とレモンのチャーハンを作りました。
(ライスサラダではありません)


昨晩、仕事で帰宅が遅くなり食べられなかった晩御飯の焼鮭を使って。


CookPadのレシピでは、レタスを使うようになっていましたが、なかったので玉ねぎで代用。
塩コショウはせず、味付けは鮭からでる塩分とレモンのみにしました。


お皿にベビーリーフを敷き、彩りにプチトマトを添えて。


さっぱりして美味しかったです。また作ろ!

2011年8月18日木曜日

ガイーヌ!!

いつものように会社近くのカフェでランチです。

気分でジャスミンティーを頼んだら、お店の人にちょっとビックリされました。
店内に、ハチャトゥリヤンの「剣の舞」が流れています。
「剣の舞」だけで演奏されることが多いですが、実は「ガイーヌ組曲」というバレエ音楽の中の一曲です。
私も7、8年くらい前に踊りました。懐かしいです。



2011年8月16日火曜日

抹茶尽くし

今日はミスドでランチ。


抹茶オレwithゼリーミルク、ポン・デ・ダブル抹茶、チョコファッション


気付くと抹茶ばかり。


あぁ、京都行きたい。