2015年5月31日日曜日

思い抑えん

火の端と見ゆとツツジの花摘みぬ
抑へんとする思ひある頃

(与謝野晶子「火の鳥」)

三合金局の結果

2年前に三合金局だったわけですが。。。

大抵は金運上昇と書いてあるのだけど、
質問サイトで、別の見解を見つけた。

三合金局は、土の日生まれのご自身によって生まれ出る「結実」する何かだと考えたほうがよろしいです。
感性が豊かなはずなので、それを生かした何か、趣味的なものを身につければ、プロレベルに達する可能性もあると思われます。

金運も趣味も、思い当たるところがある。

まず金運。

銀の詰め物を全てセラミックに変え、差し歯も新しくするため、1年半にわたり歯医者に通っていた。

一昨年は、いよいよ最後の3本で、この3本が最もお金がかかった。

3本だけで40万近くしたと思う。

安月給の私には相当イタイ出費だったものの、不思議とローンも組まず、月々避けておいた分だけで支払うことができた。

ちなみに今年は、これといった大きな出費もないのに、毎月全くお金が残らない。

だから、やっぱり一昨年は金運がよかったから借金もせずに大金を賄えたのだろうと思った。

次に趣味。

一昨年はバレエの舞台に出演した。

結果、それが最後の舞台になった。

15年続けてきて、教室の決まりでソリストにはなれなかったけど、一昨年の舞台ではセンターになれた。

今後、三合金局になる年はない。

四墓土局が一度あるだけである。

四墓の恐怖

四柱推命のサイトで、この先30年分の年運を出してみた。

すると、2030年(59歳)に『四墓土局』という特殊な組合わせになることがわかった。

以下、質問サイトからの引用。

まず四墓とは丑、辰、未、戌の4つを云います。
これは丑が金の墓庫であり(庚金が丑に墓となる)、辰が水の墓庫であり(壬水が辰に墓庫となる)、未は木庫であり(同甲)、戌は火庫(同丙)となるからです。

四墓土局とは命式に以上の4つの地支が揃うか、命式に2つないし3つの地支があり、大運や流年で残りの地支に逢って4つが揃うことを云います。

※私は、二つ目の3つ揃っているパターン

四墓土局に逢えば土の力が強くなります。
つまり三方局や三合局とほぼ同じです(三方局や三合局には土局が無い訳ですが)

※ちなみに、2年前は三合金局だった

三方や三合と同じく、四墓土局それ自体には吉も凶もありません。
土の力が強まるので、土を喜ぶ命式ならば吉となり、土を忌む命式ならば凶となります。

ということで、私の命式が土を喜ぶのか否かが問題になってくる。

なんせ、その年は59歳である。もし凶運だったら。。。

歳を取ってからの苦労ほどツライものはない。

それで、土を喜ぶ命式がどういうものか調べてみたけど、さっぱりわからん!

おかげで不安ばかりが募る。

誰か詳しい人に教えてもらいたい。

2015年5月28日木曜日

撃ち抜きたい心

わが恋は虹にもまして美しき
稲妻とこそ似むと願ひぬ
(与謝野晶子『恋衣』)

2015年5月27日水曜日

新入社員辞職

4月にうちの部署に入った契約社員の子が今週末で辞めることになった。

GWに一緒にイチゴ狩りに行ったり、ご飯を食べに行ったり、楽しくやっていた。

仕事の覚えも早くて、しかも相撲好きで、『神様、いい人を、ありがとう』って思っていた。

彼女が、辞める理由を話してくれた。

今月に入って、慣れたこともあり、ミスが増えて、
その度に社員は見て見ぬふりをして何もしなかった。
同じ契約社員の私が全部フォローして、
おかしな会社だと思った。

うちの部署の社員は3人とも仕事らしい仕事もしないで毎日だらだらしていて、
忙しくなると私が指示を出して動かした。

面倒なことは私が引き受けて、トラブルが起きると私が頭を下げた。

そういう姿を見て、『自分にはできない』と言った。

良かれと思ってしてたことが、彼女にプレッシャーを与えてしまっていた。

これで三度目だ。

『あなたのようにはできません』と言って新入社員に去られるのは。

私は、自分で言うのもおこがましいが、仕事ができる。

だからと言って、新入社員に私と同じだけ仕事をしろとは言っていない。

社員3人についても、能力は人それぞれだからと諦めて、全部自分でやっていた。

それがいけなかったのだろうか。

いい人だっただけに、残念でならない。

2015年5月24日日曜日

大相撲夏場所

照ノ富士が優勝した。

同じ部屋の横綱日馬富士が相星の白鵬に勝ったことで、決定戦をせずして優勝を手にした。

先場所は、快進撃を続ける中、兄弟子の安美錦から直筆メッセージを毎日もらった。

今場所の優勝で、照ノ富士は大関昇進を確実にした。

照ノ富士は2年前、所属していた間垣部屋が閉鎖になるという不運に見舞われ、
伊勢ヶ濱部屋に移籍したのだが、結果的に良かったようだ。

まだ23歳。

愛嬌のある顔とあどけない笑顔。

人気も出るだろう。

これからも今の素直な心のまま真っ直ぐ育っていってほしい。

おめでとう! 照ノ富士!

2015年5月19日火曜日

夢を見た。

夢を見た。

【1】
坂道を登っている。
道沿いに白いユリが咲いている。色がくすんでいる。
匂ってみるが、匂いはない。
坂道を登りきると、車椅子に乗った人が何人かいた。

坂道を登りきる: これまで積み重ねてきた努力が目に見えた形となってあらわれるでしょう。
すばらしい夢です。
結婚、入学、卒業など人生の節目の時期を暗示しています。

ユリ: プラトニックラブ。 威厳に満ちた純粋な恋愛関係を暗示。 災い。病気。不幸。
大量のユリの花束…突然の災いや不幸の暗示 。

車椅子: ①夢占いで車椅子はハンディキャップを表し、車椅子の人が夢の中に出てくるということは、あなたは周りの人を見下し、自分のほうが偉いと思っている可能性があります。
自分一人の力、現在の力では不十分であることを示しています。
② 車椅子に乗った人物は、身内の事故やトラブルを暗示する場合があり、人の死を暗示するものではないのですが、ある意味で不運を告げるシンボルになることがあります。

【2】
甥が歩けるようになっていて驚いて喜ぶ。(実際は完全麻痺で車椅子生活のまま)

怪我が治る:抱えている問題が解決し、事態が好転することを暗示。
問題が解決し積極的に行動ができる吉兆。

嬉しいことに驚く夢や驚くが嬉しい気分の夢:仕事や恋愛で吉報が舞い込むことを暗示 。

喜ぶ: 運気が上昇していることを暗示。

先に、あまり印象の良くないユリの花の夢を見て、障害者が出てきたので、甥に何か良くないことでも起こるのではないかと不安になって、二つ目の夢を見たのかもしれない。

甥は、一縷の望みを託してアメリカへ手術を受けに行くことになっている。