チラッと触れたことはあったけど、ちゃんと占ってなかった気がするので、唐突ですが安美錦関を占ってみたいと思います。
安美錦竜児
1978年10月3日青森県生
年柱 戊 午 [火] 丁 比肩 印綬 帝旺
月柱 辛 酉 [金] 辛 傷官 傷官 死
日柱 戊 戌 [土] 戊 - - - 比肩 墓
見よう見まねでやってるので、詳しいことはわかりませんけど(笑)
「印綬傷官格」という才能の星です。プロスポーツ選手に多いそうです。
イチローもこのタイプです。
社会運を表す年柱に帝旺がついてます。
印綬は伝統的なものを表しますし、力士に持ってる人が多いそうです。
そこに帝旺ということは、横綱になれるってことなのか!?
と思うけど、年柱は50歳以降を表すので、多分親方として成功するのではないかと思います。
ただ、40歳から20年間は空亡(いわゆる大殺界)なので、精神的にしんどかったり、思うようにならなかったりするかもしれません。
本質を表す月柱が傷官ダブル(私と一緒!)なので、感受性が強く、他人の胸の内を敏感に察知します。
弟子がどういう性格で何を考えているのか読みとって、的確な指導をすることができるはずです。
今更ですけど、傷官ダブルなのでケガがついて回ります。
ま、今更なんですけど(笑)
日柱に墓があって、やっぱり中年から開運します。
家の面倒を見るという意味があるので、ますます親方として部屋を持つ可能性が高いと思われます。
ベタですが、墓守ということで、墓参りや先祖を大切にすることが開運の鍵になります。
なので、マメに墓参りをするように。
実家はもちろんですが、親切にしてくれた方々のお墓も。
日柱に比肩が入ると、強烈な配偶者をもらうと言われてます。
比肩星が自我を表す星なので、そう言われているのですが、自分をしっかり持った真っ直ぐな人だと思います。
身内や家族を大切にする人です。
1年の半分は家を空ける力士の妻ですから、そういう人じゃないと務まりません。
また、比劫は食傷を生ずる、わかりやすく言うと、尽くしたり力を与えてくれると言われています。
比肩星の奥さんは、傷官星である安美錦関に尽くしてくれます。
安美錦関にとって、良い奥さんだと思います。
気になる、あと何年相撲が取れるかですが、
2020年から大運が切り替わるので、そのへんまでかなぁと。
つまりあと4年は行司さんを泣かせ続けるってことです。
頑張って、行司さん! (そこかよ!)
まぁ、こんな感じですかね。
最後に、安美錦関は「金の傷官」です。
洗練された美しさがあります。
私が巡業で、
『なんて綺麗なお相撲さんなんだろう!』
と一目惚れしたのは、当然のことなのです。
たくさん書きましたが、当たるも八卦当たらぬも八卦。
所詮、占いです。
個人的には、一日でも長く土俵に上がってほしい。
それだけです。
2015年9月19日土曜日
大相撲秋場所 七日目
安美錦関、2敗をキープ!
明日は遠藤と対戦です。
人気力士同士を中日に対戦させるあたり、相撲協会もなかなか考えてますな。
終盤には、豪栄道と栃煌山のライバル対決や鶴竜と逸ノ城のモンゴル対決も。
横綱二人が休場したものの、物言いのつかない日がないくらい熱戦続きで、連日満員御礼。
明日も盛り上がること必至です。
明日は遠藤と対戦です。
人気力士同士を中日に対戦させるあたり、相撲協会もなかなか考えてますな。
終盤には、豪栄道と栃煌山のライバル対決や鶴竜と逸ノ城のモンゴル対決も。
横綱二人が休場したものの、物言いのつかない日がないくらい熱戦続きで、連日満員御礼。
明日も盛り上がること必至です。
2015年9月16日水曜日
大相撲秋場所 四日目
横綱二人が休場し、4日目を終えて、
勝ちっぱなしは稀勢の里、栃煌山、照ノ富士の3人だけになった。
優勝のチャンスだと思っていたら、照ノ富士がインタビューで、
「(横綱白鵬が)いないと寂しい。
でも、頑張ってくれる人がいるから。
栃煌山関も稀勢の里関もいるし、鶴竜横綱も。
みんなで場所を盛り上げていけばいい。
チャンスとは思ってないよ」
なんて純粋ないい子なんだ!
私は己の浅ましさ強欲さに恥じ入るばかりだ。
そんな中、ついに安美錦関が36歳で関取最年長になった。
だからと言って、まだまだ若い力士に負けてられない!
私はまだ安美錦関の優勝を諦めてはいないのだ!
ぶっちゃけ大関昇進だって諦めていない!
これから、どんどん記録を塗り替えるのだ!
けっぱれ! 安美錦関!!
勝ちっぱなしは稀勢の里、栃煌山、照ノ富士の3人だけになった。
優勝のチャンスだと思っていたら、照ノ富士がインタビューで、
「(横綱白鵬が)いないと寂しい。
でも、頑張ってくれる人がいるから。
栃煌山関も稀勢の里関もいるし、鶴竜横綱も。
みんなで場所を盛り上げていけばいい。
チャンスとは思ってないよ」
なんて純粋ないい子なんだ!
私は己の浅ましさ強欲さに恥じ入るばかりだ。
そんな中、ついに安美錦関が36歳で関取最年長になった。
だからと言って、まだまだ若い力士に負けてられない!
私はまだ安美錦関の優勝を諦めてはいないのだ!
ぶっちゃけ大関昇進だって諦めていない!
これから、どんどん記録を塗り替えるのだ!
けっぱれ! 安美錦関!!
2015年9月15日火曜日
女性オーナー
行きつけのカフェの女性オーナーは、私が洋服屋の2代目のことを諦めないことを、快く思っていない。
白黒はっきりしないのが嫌いな人なので、そう思うのはわかる。
ただ、それは彼女の勝手で、私に押し付けるのは違うと思う。
金曜日の夜、会社の前で女性上司と長く立ち話をしていたら、2代目がお店の前に出てきた。
こちらをチラチラ見ていたけど、気付かないフリをした。
このことを雑談の中で口にしたら、女性オーナーは一瞬にして顔色が変わった。
以前2代目が女性オーナーの店で理不尽な言動をしたことから、彼女は2代目のことが嫌いなのだ。
そんな男にいつまでもしがみついていないで早く良い人を見付けろ、諦めが悪い!
と、思っているのだろう。
ただ、私が誰をどう思おうと勝手である。そのことで彼女に迷惑はかけていない。
お店で2代目の話をして不快になることはあるかもしれないけど、行くたびに話しているわけではないし、たまに話の流れで口にする程度である。
そもそも、仲良しとはいえ、私も一応お客ですから、そんな露骨に不快な顔をするのはおかしい。
なんて。
仲良しじゃなかったら出入り禁止にされるのかもな(笑)
正直なところ、今は待機中である。
音信不通にして1ヶ月。
2代目が追いかけてくれば2代目との関係を発展させるし、他に良い人が現れれば、そちらに移るし。
自分からは動かないで、流れに任せている。
何もしなくても、縁があれば、自然に出逢って自然に結ばれる。
ただ、ちょっと「2代目と縁があればいいな」と思っているだけ。
2代目は、以前、結婚を考えていた恋人に裏切られた過去があり、まだその痛手を引きずっているみたいである。
私と同じ。だから惹かれるのかも。
その苦しみがわかるから、支えになり癒したいと思う。
これは、愛情ではなく同情なのか。
同情だとしても、『可哀想』という意味ではなく、『理解できる』という意味なら、それはある。
閑話休題。
女性オーナーの態度には、ちょっと納得がいかず、しばらく距離を置こうと思う今日このごろである。
白黒はっきりしないのが嫌いな人なので、そう思うのはわかる。
ただ、それは彼女の勝手で、私に押し付けるのは違うと思う。
金曜日の夜、会社の前で女性上司と長く立ち話をしていたら、2代目がお店の前に出てきた。
こちらをチラチラ見ていたけど、気付かないフリをした。
このことを雑談の中で口にしたら、女性オーナーは一瞬にして顔色が変わった。
以前2代目が女性オーナーの店で理不尽な言動をしたことから、彼女は2代目のことが嫌いなのだ。
そんな男にいつまでもしがみついていないで早く良い人を見付けろ、諦めが悪い!
と、思っているのだろう。
ただ、私が誰をどう思おうと勝手である。そのことで彼女に迷惑はかけていない。
お店で2代目の話をして不快になることはあるかもしれないけど、行くたびに話しているわけではないし、たまに話の流れで口にする程度である。
そもそも、仲良しとはいえ、私も一応お客ですから、そんな露骨に不快な顔をするのはおかしい。
なんて。
仲良しじゃなかったら出入り禁止にされるのかもな(笑)
正直なところ、今は待機中である。
音信不通にして1ヶ月。
2代目が追いかけてくれば2代目との関係を発展させるし、他に良い人が現れれば、そちらに移るし。
自分からは動かないで、流れに任せている。
何もしなくても、縁があれば、自然に出逢って自然に結ばれる。
ただ、ちょっと「2代目と縁があればいいな」と思っているだけ。
2代目は、以前、結婚を考えていた恋人に裏切られた過去があり、まだその痛手を引きずっているみたいである。
私と同じ。だから惹かれるのかも。
その苦しみがわかるから、支えになり癒したいと思う。
これは、愛情ではなく同情なのか。
同情だとしても、『可哀想』という意味ではなく、『理解できる』という意味なら、それはある。
閑話休題。
女性オーナーの態度には、ちょっと納得がいかず、しばらく距離を置こうと思う今日このごろである。
2015年9月11日金曜日
音信不通中
ずっと続けていたタイムラインを8月17日からやめている。
特に理由はなく、ただなんとなく。
タイムラインは、片想い中の洋服屋の2代目しか見られない。
返信のプレッシャーがないし、気が向いたときに見られるから、2代目にとっても都合が良いのではないかと思って。
さて、音信不通にした4週間、2代目から連絡はない。
ただ気にはなるのか、私がランチに出るタイミングで店の前に出てウロウロしたりはする。
いつもそうだが、2代目は自分からは動かない。
エサを撒いて、食い付くのを待つ。
なんせモテ男ですから、女心を操るのは得意である。
そんな2代目に対し、駆け引きをしているわけではない。
本当に、なんとなく。
気持ちが萎えてきたのだろうか。
特別な理由がないだけに、そろそろ何か書かなくちゃいけないと思うものの、何て書けばいいか迷っている。
2代目の中で、私はたいした位置付けはされていないし、このまま終わっても2代目は痛くも痒くもないだろう。
結ばれる可能性のない人に、いつまでもしがみついているのは賢明ではないし。
そろそろ潮時かも。
特に理由はなく、ただなんとなく。
タイムラインは、片想い中の洋服屋の2代目しか見られない。
返信のプレッシャーがないし、気が向いたときに見られるから、2代目にとっても都合が良いのではないかと思って。
さて、音信不通にした4週間、2代目から連絡はない。
ただ気にはなるのか、私がランチに出るタイミングで店の前に出てウロウロしたりはする。
いつもそうだが、2代目は自分からは動かない。
エサを撒いて、食い付くのを待つ。
なんせモテ男ですから、女心を操るのは得意である。
そんな2代目に対し、駆け引きをしているわけではない。
本当に、なんとなく。
気持ちが萎えてきたのだろうか。
特別な理由がないだけに、そろそろ何か書かなくちゃいけないと思うものの、何て書けばいいか迷っている。
2代目の中で、私はたいした位置付けはされていないし、このまま終わっても2代目は痛くも痒くもないだろう。
結ばれる可能性のない人に、いつまでもしがみついているのは賢明ではないし。
そろそろ潮時かも。
2015年8月29日土曜日
思い出の2曲
『佐和子の朝』を毎週見逃す。
岸惠子さんと草笛光子さんの回は観たかった(泣)
誰も興味ないだろうが、私の2曲。
「今、心に響く曲」は、『眠れる森の美女』の第1幕のワルツ。
『眠れる…』は、大人になってバレエを始めた私達が、初めて舞台で重要視され認められた作品で、
板付きで幕が開いたときのライトの輝きと感動は忘れられない。
「記憶の中できらめく曲」は、大沢誉志幸の『その気ⅩⅩⅩ(mistake)』
資生堂のテレビCMで流れたのを聴いて「カッコいい!!!」と、翌日レコード(笑)を買いに行きました。
今ネット動画で聴いて(観て)もカッコいい。
大沢さん、スーツにネクタイというサラリーマンスタイルなんですね。
当時は気付きませんでした。今観ると逆に新鮮ですね。
岸惠子さんと草笛光子さんの回は観たかった(泣)
誰も興味ないだろうが、私の2曲。
「今、心に響く曲」は、『眠れる森の美女』の第1幕のワルツ。
『眠れる…』は、大人になってバレエを始めた私達が、初めて舞台で重要視され認められた作品で、
板付きで幕が開いたときのライトの輝きと感動は忘れられない。
「記憶の中できらめく曲」は、大沢誉志幸の『その気ⅩⅩⅩ(mistake)』
資生堂のテレビCMで流れたのを聴いて「カッコいい!!!」と、翌日レコード(笑)を買いに行きました。
今ネット動画で聴いて(観て)もカッコいい。
大沢さん、スーツにネクタイというサラリーマンスタイルなんですね。
当時は気付きませんでした。今観ると逆に新鮮ですね。
登録:
投稿 (Atom)