2010年6月30日水曜日

相撲における素朴な疑問

相撲の決まり手で、「内無双」というのがある。


「自分の上手で、相手の膝の内側を掬い上げ、体を捻って相手を倒す」

という解説があるけど、私には全く理解できない。


技の中には、格上の力士に対して使ってはいけないものがあるらしい。

内無双はどうなんだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アニメ「ルパン三世」に登場する石川五右衛門が所持する「斬鉄剣」

鉄だろうと岩だろうと切ることができるけど、唯一切れないものがある。

それは「コンニャク」

どんな硬いものも切れるけど、柔らかいコンニャクだけは切れないのだ。

なぜ? 正確な答えは、わからない。



自分なりに考えてみる。

1、柔らかいので、衝撃を吸収するから。

2、刃物は、物に触れただけでは切れない。刃物を動かすことによって切れる。

  コンニャクの表面はすべるので、直接刃物に触れない。

  だから、刃物を動かしても切れない。



やれやれ、またつまらんことを書いてしまった…(五右衛門風)

2010年6月27日日曜日

ラッキー LUCKY

歩いていたら道端で四つ葉のクローバーを発見!

I discovered a four-leaf clover by the roadside!


良いことあるかも。

It may be good.

2010年6月23日水曜日

ベジャール、そしてバレエは続く

























映画を観に行きました。

「ベジャール、そしてバレエは続く」

2007年に亡くなったバレエの振付家モーリス・ベジャールの後継者たちの苦悩を追ったドキュメンタリー映画です。


この映画の中で、初めてジョルジュ・ドンの踊る「ボレロ」を観ました。





あんな官能的なボレロは観たことがありません。

ボレロを踊るには、強靭な肉体と技術の高さが要求されるため、

それらが際立って、精神性は、まず感じられないのです。

ジョルジュ・ドンって、素晴らしいバレエダンサーだったんだなぁ(今さら)


バレエ教室の先生に聞いたのですが、ベジャールバレエ団の男性は、見た目の美しさで選ばれるそうです。

その選ばれし男性の一人が着ていたTシャツに、印象的な言葉がありました。


「闘犬の勝敗を決めるのは体の大きさではない。闘志の強いほうが勝つ」

2010年6月22日火曜日

平田玉薀展

尾道白樺美術館に、尾道出身の女流画家、平田玉薀の展覧会を観に行った。


正直言って、ビックリするほど絵が下手だった。


写真の絵では分かりにくいかもしれないけど、とにかく頭と胴体がつながっていない。


ただ胴体に頭が乗っかってるだけで、それは頭だけでなく手や足など他の部分にも言える。


写真にはないけど、滝を登る鯉などはしっぽがポキンと折れている。


動きも感じられなくて、花も鳥も生気がなく、造花や剥製みたいだ。


豪商のお嬢さんの手習いだから、そんなもんか。


ま、入館無料だからいいけどね。

尾道市 喫茶 白樺

尾道市立中央図書館の近くにある喫茶店「白樺」

以前来たときには、長渕剛さんの写真とサインがあったけど、今日はなかった。

ブレンドコーヒー400円を頼んだら、ちょっと気になるものが添えられていた。

花言葉「危険な快楽」と書かれたミルクと

ブルボン「ホワイトロリータ」

2010年6月17日木曜日

愛媛県 保国寺

















旅の目的地、保国寺(ほうこくじ) です。




3年前に建て替えられた立派な山門





全国に8箇所の社寺にしかないという茅葺きの本堂




室町時代の作と伝えられる庭園。中央は、滝に向かう亀島。




本堂を挟んで山門側にある鶴島。


住職によると、元々、境内の南側は全て庭園だったそう。
江戸時代に本堂を建て替えた際、庭を潰して本堂を広げたらしい。
重森三玲さんも影響された素晴らしい石組。

愛媛県 伊曽乃神社

推定樹齢800年の楠の巨木が聳えています。


境内には土俵があります。奉納相撲とかするのかなぁ。

愛媛県 道の駅「今治湯ノ浦温泉」

この道の駅には、温泉スタンドがあります(現在故障中)


本日の夕食は、きつねうどんです。


お遍路さんも一休み。

愛媛県 栄福寺

四国八十八箇所 五十七番札所 栄福寺


住職さんの著書「ボクは坊さん」を拝読しました。


修行も出家も楽しんでしまえるって、それが「悟り」ってことかも。

愛媛県 泰山寺&龍泉寺

四国八十八箇所 五十六番札所 泰山寺の参道。

泰山寺近くにある龍泉寺(右の石段上にある、鏝絵で有名)

龍泉寺横には、『今治一小さな』という触れ書きの「コーヒーの店ANABA」

入口の脇に、大量のカフェオレの缶が…

愛媛県 今治城 Imabari Castle

しまなみ海道を渡って愛媛県へ。 In Ehime


ぶらぶら走ってたら今治城に着いた。

I arrived at Imabari Castle.

2010年6月13日日曜日

須佐神社 周辺スポット

須佐神社手前の駐車場で、ヤギの乳から作ったアイスクリームを売っていました。


1個250円。さっぱりして癖がなく美味しかったです。


すぐ隣には、日帰り温泉「ゆかり館」がありました。


入浴料500円(タオルなし)


格安料金と侮るなかれ。


明るく清潔感のある広い浴室には、
洗い場×20、シャワーブース×3、ジャグジー×2の他に、打たせ湯、サウナ、大浴槽、露天風呂があるのです。


もちろん、シャンプー、トリートメント、ボディーソープも置いてあります。


脱衣室には、化粧水と乳液とドライヤー、そして体重計があり、自由に飲める飲用水もあります。


お湯は柔らかく滑らかで、ぬるめながら半身浴を3分しただけで汗が吹き出ました。


長距離ドライブの疲れを癒すのに、うってつけです。


須佐神社参拝の際は、タオル持参でワンコイン入浴をオススメします。

2010年6月12日土曜日

島根県出雲市 須佐神社

江原啓之さんが紹介したことで、一躍有名になった須佐神社です。


5年前に訪れたときは、お参りする人など一人もいなかったのですが、今日は参拝者だけで20人位いました。


駐車場にも、関東や九州のナンバープレートも見られました。


本殿裏にある杉の大木は、エネルギーを得ようと、両手を広げて仰ぎ見る人や張り出した根に触れる人でいっぱいです。


残念だけど、いろんな人がいろんな気持ちを持ってやって来るから、杉の大木やその周辺の「気」は乱れていました。


杉の大木の「気」を得たい場合は、朝イチでの参拝をオススメします。


今日は、日が良かったのか、結婚式を挙げているご夫婦がいらっしゃいました。

島根県出雲市須佐 天照社

パワースポットとして注目されている須佐神社、
の向かいにある天照社です。


お参りをするときは、こちらの天照社が先です。


なぜなら、ここにまつられているアマテラスオオミカミは、須佐神社にまつられているスサノオノミコトのお姉さんだからです。


順番を間違えて怒らせると、天の岩戸に隠れてしまうかも!


神様だから、そんなに心が狭いとは思えませんが、とりあえずお姉さんを立てましょう。

2010年6月11日金曜日

湧永庭園 恋の季節 A season of the love

waiting for a couple sitting down...

very sweet...

I discover heart!

but, a lunch alone...

湧永満之記念庭園 再訪 Wakunaga Garden

バラの季節になりました。
The season of the rose came.


湧永満之記念庭園を再訪です。
It is a revisit of the Wakunaga Manji memorial garden.


入園無料とあって、老若男女問わず沢山の人が訪れています。
Because entering is free, there are a lot of people irrespective of age or sex.


写真を撮るのに、苦労しました。
It was difficult for me to take photographs.

2010年6月8日火曜日

榎木孝明さん個展

俳優の榎木孝明さんの個展が、岡山県の新見美術館で開催されています。


榎木さんは、武蔵野美術大学を卒業後、劇団四季を経て、俳優デビューされました。


代表作は映画の浅見光彦です。


映画とドラマで沢山の役者さんが浅見光彦役をされてますが、榎木さんは、原作の内田康夫さんに「一番浅見光彦のイメージに近い」と言われています。


この個展では、浅見光彦シリーズの舞台を描いた絵も展示されています。


笠岡市の竹喬美術館で偶然この個展のことを知り、ついでに新見まで足を伸ばしました。


帰宅して母親に報告すると、榎木さんファンの母親は「なんで一人で行くのよ!」と、ぶちギレてしまいました。


近々、母親を連れて再び新見市へ行くことになりそうです。